2013年07月27日
突撃!ジャッジメント!!
今回はただの日記です。

今日は前から来たかった「ジャッジメント」さんに行きました(・∀・)w

今日は前から来たかった「ジャッジメント」さんに行きました(・∀・)w
と言っても7月14日の日記になりましょうか...。
過去3回ほど「浜松8時間耐久サバイバルゲーム」に出場していましたが、
主催のガンショップJudgmentには行った事がなかったのでやっと念願が叶いました。
Judgmentと言えば、ミリブロランキング静岡地区で毎度1位を独占しております。
当ファクトリーのブログは、ほぼ2位とJudgmentは目の上のたんこぶと言えましょう。
お店は1階がゲームカード売り場で入った瞬間、「場所を間違えたか??」と思えますが
奥の階段を上がり2階に行くと てっぽう屋さん となっております。
店内はきれいで、品揃えも豊富、お店の人の対応も懇切丁寧
と、「来たら何か買わずにいられない。」そんな感じのお店です。
8耐運営の苦労話をお話くださいましたが、今年も秋の8耐がある事を楽しみにしています。
と...そんな事より、当ブログを読まれる方は、
「お前のステマ日記なんて興味ないんだよ!!」とか、
静岡のミリブロをよくご覧になられる方は、
「2行目までどこのブログのパクリだよ?」
と言われそうなので、ちょっとだけチューニングの方を書いておきます。

ってワケで今回は次世代系の部品を品揃え豊富なジャッジメントでちょっと買ってきました。
次世代系用ピストン
****************************************

各社からマルイ次世代M4の強化ピストンが発売されています。
左から、純正ピストン、
SHS製フルメタルティースピストン、
WiiTEC製強化ピストン、
ライラクス製ハードピストン

ラックギアの強度は、SHS>>ライラクス>WiiTEC>純正
SHS製はフルメタルだから其れは丈夫です。
ライラクス製は樹脂歯の横にリブが入っていますので強度が出ます。

ラックギアメタル部保持強度は、純正>ライラクス>WiiTEC>>>SHS
SHS製が何よりもダメですね。接着剤で付け直すと良いと言われていますが、
ラックギアメタルを保持する樹脂部分が薄すぎます。

薄すぎる為にこうなります....

SHS製はラックギアが次世代用ピストン専用設計ではなく、
従来型のハーフティースピストンの物をそのまま使えるように
ピストン樹脂部を強度も考えずに無理やり再設計しています。
結局使えるピストンは高いライラクス製と...なるんでしょう。
次世代系用スプリング
****************************************

スプリングもKM企画から4種類次世代用が出たので初速調整が容易になりました。
左からKM企画 次世代電動ガン専用 バレル長280mm前後 0.98J スプリング L
KM企画 次世代電動ガン専用 バレル長260mm前後 0.98J スプリング S
ライラクス製 NON-LINERスプリング MS90
オルガ製 Axis Spring
オルガ>>KM企画 S>KM企画 L>ライラクスMS90=純正
の順番ですが、スプリング交換ができる方は、チューニング(調整)ができる方ですので
当然のように法定内にあわせてセッティングをとって下さい。
シリンダー
****************************************

こちらは次世代用と言うわけではありません。
左から マルイ純正加速シリンダー、
マルイ純正フルシリンダー、
ノーブランド ステンレス スリット付きフルシリンダー
次世代M4には、スリット付きシリンダー(外周がギザギザ)は使わない方がよいでしょう。
次世代M4のタペットプレートスプリングはメカボックスとシリンダー外壁によって
支えられているので、外周がギザギザなシリンダーではタペットプレートスプリングが伸縮
する際に抵抗になりますし、削れてしまいます。

ついでですので、ピストンリングの選定方法をおひとつ。
シリンダー内系に対しピストンリングの大きさが小さすぎると気密が取れませんし、
大きすぎては抵抗になります。
確認方法は、ピストンリングを置き、シリンダー内に押さえつけます。

そして、蛍光灯に透かして見ます。
ピストンリングの外周に光漏れが出来ない大きさのピストンリングを選定しましょう。
此れ位がOKです。

此れはダメです。
****************************************
それでは今日はここまで(*^-^*)ノ~~マタネー
次回こそは89式の組み立てをやります。
過去3回ほど「浜松8時間耐久サバイバルゲーム」に出場していましたが、
主催のガンショップJudgmentには行った事がなかったのでやっと念願が叶いました。
Judgmentと言えば、ミリブロランキング静岡地区で毎度1位を独占しております。
当ファクトリーのブログは、ほぼ2位とJudgmentは
お店は1階がゲームカード売り場で入った瞬間、「場所を間違えたか??」と思えますが
奥の階段を上がり2階に行くと てっぽう屋さん となっております。
店内はきれいで、品揃えも豊富、お店の人の対応も懇切丁寧
と、「来たら何か買わずにいられない。」そんな感じのお店です。
8耐運営の苦労話をお話くださいましたが、今年も秋の8耐がある事を楽しみにしています。
と...そんな事より、当ブログを読まれる方は、
「お前のステマ日記なんて興味ないんだよ!!」とか、
静岡のミリブロをよくご覧になられる方は、
「2行目までどこのブログのパクリだよ?」
と言われそうなので、ちょっとだけチューニングの方を書いておきます。

ってワケで今回は次世代系の部品を品揃え豊富なジャッジメントでちょっと買ってきました。
次世代系用ピストン
****************************************

各社からマルイ次世代M4の強化ピストンが発売されています。
左から、純正ピストン、
SHS製フルメタルティースピストン、
WiiTEC製強化ピストン、
ライラクス製ハードピストン

ラックギアの強度は、SHS>>ライラクス>WiiTEC>純正
SHS製はフルメタルだから其れは丈夫です。
ライラクス製は樹脂歯の横にリブが入っていますので強度が出ます。

ラックギアメタル部保持強度は、純正>ライラクス>WiiTEC>>>SHS
SHS製が何よりもダメですね。接着剤で付け直すと良いと言われていますが、
ラックギアメタルを保持する樹脂部分が薄すぎます。

薄すぎる為にこうなります....

SHS製はラックギアが次世代用ピストン専用設計ではなく、
従来型のハーフティースピストンの物をそのまま使えるように
ピストン樹脂部を強度も考えずに無理やり再設計しています。
結局使えるピストンは高いライラクス製と...なるんでしょう。
次世代系用スプリング
****************************************

スプリングもKM企画から4種類次世代用が出たので初速調整が容易になりました。
左からKM企画 次世代電動ガン専用 バレル長280mm前後 0.98J スプリング L
KM企画 次世代電動ガン専用 バレル長260mm前後 0.98J スプリング S
ライラクス製 NON-LINERスプリング MS90
オルガ製 Axis Spring
オルガ>>KM企画 S>KM企画 L>ライラクスMS90=純正
の順番ですが、スプリング交換ができる方は、チューニング(調整)ができる方ですので
当然のように法定内にあわせてセッティングをとって下さい。
シリンダー
****************************************

こちらは次世代用と言うわけではありません。
左から マルイ純正加速シリンダー、
マルイ純正フルシリンダー、
ノーブランド ステンレス スリット付きフルシリンダー
次世代M4には、スリット付きシリンダー(外周がギザギザ)は使わない方がよいでしょう。
次世代M4のタペットプレートスプリングはメカボックスとシリンダー外壁によって
支えられているので、外周がギザギザなシリンダーではタペットプレートスプリングが伸縮
する際に抵抗になりますし、削れてしまいます。

ついでですので、ピストンリングの選定方法をおひとつ。
シリンダー内系に対しピストンリングの大きさが小さすぎると気密が取れませんし、
大きすぎては抵抗になります。
確認方法は、ピストンリングを置き、シリンダー内に押さえつけます。

そして、蛍光灯に透かして見ます。
ピストンリングの外周に光漏れが出来ない大きさのピストンリングを選定しましょう。
此れ位がOKです。
此れはダメです。
****************************************
それでは今日はここまで(*^-^*)ノ~~マタネー
次回こそは89式の組み立てをやります。
タグ :日記
東京マルイ 次世代416C チューニング ダイジェスト
突撃! 第56回 静岡ホビーショー!! Rev.2
Twitterはじめました。
突撃! 第54回 静岡ホビーショー!!
スコープのゼロインの時に
新・焼津スペシャルフォース情報
突撃! 第56回 静岡ホビーショー!! Rev.2
Twitterはじめました。
突撃! 第54回 静岡ホビーショー!!
スコープのゼロインの時に
新・焼津スペシャルフォース情報
基本はサーモンさんのやり方と同じ方法でOリングを選定してますがハイサイ用のピストンヘッド使ったりするとOリングが小さい方が良かったりしますね〜
結局、組んでバラしての繰り返しですね( ;´Д`)
ピストンが前進する時のスピードが出ると
機密が取れないピストンリングでも、
しっかりとエアーが出るんですよね。
ほんと、再分解は疲れます。